ogawafarm– Author –
-
マンゴー近況
10月から雨が多く、ハウス修繕などの作業は遅れがちですが、マンゴーの樹は順調に育っている感じがします。 枝の様子 おそらく花芽? 園を埋め尽くす葉 今年は、開花・結実が不調で収穫が少なかったため、樹に力があり枝数が順調に増えました。枝の管理... -
運命の牛『はつみ』
初めての牛、『はつみ』の引退 うちの放牧地に、初めての牛がやってきたのは2007年の春。競りで購入した1歳の雌、『はつみ』でした。そんな彼女は、ほぼ1年1産のペースで、15年間連産した後、2023年10月に引退となりました。引退の理由は15産目の時に極端... -
鉄平の旅立ち
昨日、鉄平が放牧地から旅立った。甘ったれで誰かと一緒じゃないとご飯を食べれないおとこの子だったけど、意外と物怖じしない性格で、過去一番トラックにのせるのが楽だった。270日、296kg。 入場直前も落ち着いて待てる大人しい鉄平 無事、買い手もつい... -
ほりさん
家庭菜園の植木鉢に穴を掘る蜂。 8月頃からずっといて、虫を狩って穴に引きずり込んで子育てしてる様子。 ムラサキオオクモバチだと思われるこの蜂さんは、蜘蛛は勿論、バッタやヨトウガのような、作物の葉や果実を食べる悪い虫も退治してくれている模様。... -
かのこ、母になる
昨日、かのこが無事出産。おとこの子です。初産なので、念の為人口初乳を追加授乳するも、あまりたくさんは飲んでくれませんでした。足りているということなのでしょうか?毎回苦戦します。授乳のコツ、どなたか教えて欲しいです。 -
パッションフルーツ秋収穫断念
パッションフルーツの秋収穫は、樹の状態が悪く、断念。原因は樹の根元に病気が入ったこと。開花、結実はするものの、樹に力がなく、新芽が成長せず、果実は味がのらない。このまま無理をしても出荷はできず、木が枯れそうなので、断念しました。 病気が入... -
ブログ再始動
お客様や同業者との情報共有、自身の作業記録のためにボチボチ再始動することにしました。 過去のアメブロに残っている記事も少しずつ、こちらに移管できたらと思っています。
1